2500年も前から、
軍師が帝王に仕えていました。

 

劉備玄徳にとっての諸葛孔明のように、
豊臣秀吉にとっての黒田官兵衛のように、
軍師は、帝王が軍事や内政について意思決定をするための補佐をしていました。

 

私も彼らに倣って、
オーナー経営者の意思決定を補佐する軍師として、

組織を永続的に存続させていくことを
生業としています。

オーナー経営者に「義」を持って仕え、
繁栄をもたらすことが
私の使命だと思っています。

 

社内からは出ない視点を持ち、
本質の課題を解決するための
具体的な知恵を出し
組織に関わる。

古の軍師のようになるべく、
日々精進し続けてまいります。

 

そして、オーナー経営者を繁栄させるために
仕えることを約束します。

プロフィール

オーナー経営者の軍師
加藤 洋一(かとう よういち)

写真

2500年も前から続く、帝王学、陰陽五行論を活用してオーナー経営者を補佐する軍師。
東洋の叡智、西洋の叡智を駆使して経営を支援している。

東洋の叡智の一つに「陰陽五行論」という体系化された学問がある。
「陰陽五行論」とは、森羅万象に応用できる普遍的な自然科学のことであり、古くは中国の春秋戦国時代の「秦」を支える軍師から、三国志で有名な蜀の軍師「諸葛孔明」も国の軍事、内政に応用したことで知られている。
「陰陽五行論」を活用して、新規事業や会社設立をやってよい時期、悪い時期、幹部候補の選定、チームビルディング(チームメンバーの相性)、問題を起こす社員の見極め、新入社員・中途社員の採用の見立て、オーナー経営者自身が活用できていない資質や才能の発見、社員が活用できていない資質や才能の発見といった様々な事案についての意思決定を補佐している。

西洋の叡智の一つに「USP」がある。
世界28か国語で刊行され、一流企業やビジネススクールで50年以上読み継がれた広告・マーケティングの名著「USP 売り上げに直結させる絶対不変の法則(邦題)」の監訳者。
同書の原理原則を広告予算の潤沢ではない中小企業に応用し、USPマーケティング®、コアブランド戦略®といった再現性のあるフレームワークを開発。マーケティング、ブランディングの現場で実務担当者として実践し数々の成功を支援してきた。

趣味は「居合道」 無双直伝英信流7段。その他、黒鯛釣り、城巡り、読書(歴史小説)。好物は、ワイン、刺身、焼き鳥。

株式会社USP 顧問 https://www.usptool.com/
一般社団法人立禅普及協会 代表理事 https://www.ritsuzen.jp/

著作

  • ■マリリン・モンローのほくろをつくれ!異彩を放ち「競合に勝つ」セールスポイントのつくり方 /セルバ出版
  • ■USP(ユニーク・セリング・プロポジション)売上に直結させる絶対不変の法則 /海と月社
  • ■小さな会社がNo.1になれるコア・ブランド戦略 /PHP研究所
  • ■「高売れキャッチコピー」がスラスラ書ける本 /同文舘出版
  • ■資格がなくてもデキる人になる本当の理由 /フォレスト出版
  • ■売上74倍を達成した原動力 戦略的展示会出展法 /ミチテラス出版
  • ■御社の売上を増大させるUSPマーケティング~ウリ力(りょく)を強化する差別化戦略~ /明日香出版
著作本

実績

コンサルティング

  • 関わった企業が年商100億を超え一部上場企業へ
  • 地元密着ブランディングで地域認知度No.1になったリフォーム会社
  • 広告費を1千万円削減し、集客を1.5倍にしたブランディングに成功した住宅販売会社
  • マーケティング全体最適化し、広告宣伝費を3分の2にして過去最高の生徒数を達成した学習塾
  • ネットショップの売上400%になったカー用品小売業
  • ブランドスイッチが難しい業界で新規顧客数を3割アップにした幼稚園給食配給会社
  • 単価が上がり収益が増加し、行列ができるようになった建築設計会社
  • 売上74倍になったプラスチック鉢メーカー
  • 日本一のリフォーム会社のWebサイトをコンサルティング&プロデュース
  • 年商2400万円から8億に増加した人工芝メーカー
  • 6か月で年商2.5倍以上を確定させたハウスメーカー
  • 3年で年商が2倍になったオフィス機器会社
  • 製造小売りにチャレンジし、高利益率販売で年商1億に!世界進出も果たし増収増益を続ける
    寝具メーカー
  • 累計200万丁のヒットブランドを育て増収増益になった工具メーカー
  • 1年で地域最大の店舗チェーンになり、増収増益を継続中のリラクゼーションサロン 

他多数

講演・セミナー

  • 株式会社宣伝会議 展示会関連講師
  • テックコミュニケーションズ株式会社 展示会関連講師
  • 日本経営合理化協会 「展示会関連」セミナー講師
  • ダイヤモンド社 「ブランド戦略」セミナー講師
  • 社団法人日本印刷技術協会 「販促プランナー養成塾」講師
  • 社団法人日本印刷技術協会 「PAGE2013」講師
  • 社団法人中部産業連盟 「カウンセリング営業研修」講師
  • 中小企業同友会三重西南支部 「ブランド戦略」セミナー講師
  • 一般財団法人日本コンサルタント協会 「パートナービジネスコンサルタント認定講座」講師
  • 一般財団法人日本コンサルタント協会 セミナー講師
  • 土岐市観光協会「コアブランド戦略」セミナー講師
  • 名古屋商工会議所若鯱会「ブランド戦略」セミナー講師
  • 名古屋商工会議所若鯱会「ビジネスプレゼンテーション」セミナー講師
  • 大分県印刷工業組合「販促プランナー養成塾」講師
  • 土岐ライオンズクラブ「コアブランド戦略」セミナー講師
  • 日本ゴールドチェーン 「小売業が生き残るための戦略セミナー」講師
  • 姫路JC 「ビジネスプレゼンテーション」セミナー講師
  • 北海道印刷工業組合 「印刷営業スキルアップ」セミナー講師
  • 山口県印刷工業組合 「印刷営業スキルアップ」セミナー講師
  • JUMP中国四国2014 「印刷営業スキルアップ」セミナー講師
  • 光文堂新春機材展「USP関連」セミナー講師
  • 株式会社白井 「USP関連」セミナー講師
  • 社団法人石川県印刷工業組合 「販促プランナー養成塾」講師
  • 仙台市産業振興事業団 「戦略的販路開拓セミナー」講師
  • 公益財団法人石川県産業創出支援機構 「展示会関連」セミナー講師
  • 公益財団法人岡山県産業振興財団 「USP関連」セミナー講師
  • 愛知県印刷工業組合 「印刷営業スキルアップ」セミナー講師
  • 愛媛県印刷工業組合 「印刷営業スキルアップ」セミナー講師
  • 中部ビジネス書出版会議 主催・運営
  • 社団法人日本グラフィックサービス工業会 「USP関連」セミナー講師
  • 大阪市青年経営者連合会総会 「ブランディング関連」講演講師
  • よねづ税理士事務所 『売上アップ塾』 講師
  • 武蔵小山創業支援センター「キャッチコピー関連」講師
  • 名古屋而立会 「ブランド戦略」セミナー講師
  • 東証一部上場企業 印刷機トップメーカー 小森コーポレーション 講演講師
  • 東証一部上場企業 株式会社サーラコーポレーショングループ会社主催講演講師
  • 東証一部上場企業 NTTコミュニケーションズパートナー会講演講師
  • 大府市役所 商工労政 研修会講師
  • 社団法人日本印刷技術協会 印刷営業マン向けセミナー講師
  • 一般財団法人日本コンサルタント協会 コンサルティング能力検定コース講師
  • 世界的CRMリーディングカンパニー 「セールスフォースドットコム」セミナー講師
  • 集客ナビ セミナー講師
  • 東海ものづくり元気会 「USP関連」セミナー講師
  • 商業界石川県同友会例会 「USP関連」セミナー講師
  • 商業界石川県同友会例会 「キャッチコピー関連」セミナー講師
  • 国内最大級の販促セミナー 「PROM Fes.」USPセミナー講師
  • e製造業の会 「USP関連」セミナー講師
  • マーケティング・トルネード社主催 「USP関連」セミナー講師
  • NPO法人ジャパン・リーガル・パートナーズ 「士業のUSP」セミナー講師
  • 日刊工業新聞、中部経済新聞後援 「USP関連」セミナー講師
  • どっと混む福井主催 『惹きつける文章、魅力のある表現を学ぶセールスライティングセミナー』セミナー講師
  • 中部経済新聞社主催『男女脳別“本能に効くセールス文章術”講座』セミナー講師
  • 社団法人中部経営情報化協会ビジネスウェーブ21 「携帯マーケティング」セミナー講師
  • 中小企業ビジネス研究会 「集客考動塾」セミナー講師

研修

  • 『マネージャー育成研修』
  • 『マーケティングコンサルタント養成研修』
  • 『販促プランナー養成塾』
  • 『商品開発のためのアイデア発想法』
  • 『商品価値が10倍伝わるUSP構築研修』各業種多数実績有
  • 『素人でも即売れる文章が書けるようになるセールスレター上達講座』各業界多数実績有
  • 『売り込んでお客様に感謝される。数字が上がる。カウンセリングセールス研修』各業界多数実績有
  • 『法人向けコンサルティング型営業研修』各業界多数実績有
  • 『営業会議変革ファシリテーション』各業界多数実績有

執筆

商業界

  • 巻頭特集:自店の強み最大化実践術 売りを広告に生かして売り上げを圧倒的に増大させる
  • 巻頭特集:『1時間以内にできる客数3倍ザクザク集客アイデア200』PART3 
  • 口コミ客数アップ ネーミング・キャッチコピー改善10
  • 販売促進の教科書:
    • 【第4章】:お客の反応率をアップする携帯販促メール!
    • 【第5章】:Web販促:独自のウリを効果的に伝えよ!
  • いまどき「バカ売れ」の秘密第2弾 行列店大集合!なぜあのお店ばかりにお客が集まるのか?

コニカミノルタビジネスソリューションズ発行

  • 『ホンキにさせる販促術vol.25』
    特集「超効率的展示会販促術」ターゲットの足を止めさせる!小さなブースで費用対効果倍増!
  • 『ホンキにさせる販促術vol.6』
    特集「独自の売り文句」を使った販促方法

Mdn社発行「WebSTRATEGY」
連載:中堅、中小企業のサイトでも使えるWeb 企画

  • 第1回:もうかるサイト名ともうからないサイト名
  • 第2回:店舗経営者向け最強WEB活用術~Web×携帯メディアミックス~
  • 第3回:他社にはない強みをひと言で伝える
  • 第4回:士業向け最強Web活用術
  • 第5回:他社にはない強みを掘り下げて伝えなさい!
  • 最終回:Web屋さんも準備しておいたほうがよいセールスレターテクニック!
  • 広告予算が少ない中小企業向けWeb企画術~お客の心に侵入するWebサイトづくりのススメ~

社団法人日本印刷技術協会発行『プリバリ印』
連載:『脱“受注体質”への処方箋』

  • 第1回『印刷ビジネスと印刷営業の役割』
  • 第2回『印刷営業が抱える課題』
  • 第3回『課題解決の方向性』
  • 第4回『課題解決への具体策』
  • 第5回『ケーススタディ』
  • 第6回『販促プランナーに求められる資質』

 

日本実業出版社発行「ニュートップL」
連載:小さな会社のWebブランディング

  • 第1回:あなたの会社のWebサイトを作り手目線からお客様目線につくり変えてみよう
  • 第2回:なぜわざわざ横綱の土俵で戦うの?大手のWebサイトに惑わされずターゲットを絞り込もう
  • 第3回:自社ならではの「ウリ」をお客様にわかりやすく伝えよう
  • 第4回:Webサイトには社名ではなくブランド名を前面に打ち出そう
  • 第5回:Webサイトは中継ぎ選手 勝利の方程式に欠かせない存在
  • 第6回:視覚と聴覚に訴求する動画をいち早く活用しよう

 

ソフトバンククリエイティブ社発行「情報化の処方箋」

  • 自社のホームページを優秀な営業マンに育てる
    ~自社HPの運営・管理から活性化で取り組む営業力強化の処方箋~
  • ウェブとリアルの合わせ技で売上拡大!
  • ~ウェブ×リアルマーケティング勝利の方程式構築法~

開発ノウハウ

・プロダクト

  • ■USPマーケティング® :USPを軸にしたマーケティング活動によって売上アップを実現するノウハウ
  • ■コアブランド戦略®:社長のコアから考えた、短期で業界・地域No.1ブランドになるためのブランド戦略
  • ■ComputeB®:短期間で業界・地域No.1ブランドになるための戦略フレームワーク
  • ■高売れキャッチコピー:商品価値を最大化して伝えるキャッチコピー作成ノウハウ
  • ■戦略的展示会出展法:展企画から展示会後の営業までの最大成果を出すためのステップノウハウ

資格
・提携ノウハウ

■「一般財団法人 日本コンサルタント協会」 マスター・ビジネス・コンサルタント
■「凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク」 セミナー認定講師

提供サービス

  • ■顧問経営コンサルティングサービス
  • ■社外宣伝部長
  • ■ブランド戦略構築コンサルティング
  • ■USPコンサルティング(独自のウリ発見・作成)
  • ■出版プロデュース
  • ■マーケティング関連のセミナー・研修運営
  • ■リーダー、マネージャー研修

無料ビジネス鑑定の
お申し込み

加藤洋一は、オーナー経営者様の意思決定を補佐する材料となるべく鑑定を行っています。
軍師の実力を図る材料としてお気軽にお試しください。

以下の項目についてのビジネス鑑定が可能です。

■新規事業、会社設立等をやってよい時期、悪い時期について
■幹部候補の選定について
■チームビルディング(チームメンバーの相性)について
■問題を起こす社員の対応について
■新入社員・中途社員の採用の見立てについて(雇ってはいけない人材を見抜く)
■オーナー経営者自身が活用できていない資質や才能の発見について
■社員が活用できていない資質や才能の発見について
等々

無料ビジネス鑑定、その他のお問い合わせは、
下記のフォームにご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

    種別 必須
    法人/個人 必須
    会社名/組織名
    お名前 必須
    メールアドレス 必須
    電話番号必須
    住所
    記入欄 必須
    プライバシーポリシー
    TOP